大和茶販売
日本で茶の栽培が記録として残されているのは、嵯峨天皇が815(弘仁6)年6月に畿内並びに近江・丹波・播磨等の国に茶を植えさせ毎年献上させるように命じたという「日本後記」からとなっています。
その中に奈良県が含まれており、伝承としては大同元年(806年)に弘法大師が中国より茶の種を持ち帰り、奈良の地に植えさせたのがはじめとされています。
栄西禅師が茶を再導入した後、各地に広まり奈良県においても興福寺の周辺に茶が栽培されていたことが知られています(1249年(建長元年)「鎌倉遺文」7153号による)。さらに西大寺・般若寺・室生寺などの寺院茶園など大きな茶園が広がって急速に普及し、16世紀には吉野郡山間に茶生産が拡大しました。
茶園面積の小さい吉野地域はほとんど茶産業から撤退し現代は大和高原北部地域において生産され、広域流通のため広域茶流通センター(JAならけん)が設置されるなど茶業の先進県となっています。
この地域は標高200~500mで平均気温13~15℃、降雨量 1500mmの山間冷涼地で、日照時間も短く、昼夜の温度差も大きく、良質なお茶の生産には最適地です。生産量は、年間約2,490トンで全国第6位となっています。
「大和茶」はあまり知られていませんが、近くの宇治茶にも歴史・品質で負けない「隠れた銘茶」と言えます。
大和茶販売株式会社は、JAならけん広域茶流通センター内にあり、県内で生産された大和茶を小売店や消費者へ販売しております。 お茶には栽培方法によってかぶせ茶・煎茶・番茶・粉末茶などいろいろな種類ができますので一度お試しください。
・おいしいお茶の飲み方 おいしいお茶の飲み方
表示切替: 並び順:
4件中1件~4件を表示

商品一覧

銘茶 大和香久山(1,000g)-大和茶販売

¥3,600(税込)

お茶の栽培に最適な自然条件・気候をそなえた大和高原で栽培された緑茶です。
大和茶独自にさわやかな香りと深い味わいをお楽しみください。

かりがねほうじ茶 大和茶(150g)-大和茶販売

¥595(税込)

茎茶の中で特に「かりがね」と呼ばれている風味をそのまま引き出せるよう火入を工夫し、
丹念に焙じあげ、まろやかさとほうじ茶特有の芳しい香りをひとつの味わいに仕上げた高級茶です。

【送料込】大和茶「青丹よし」3本セット(かぶせ茶100g缶、煎茶竹印100g缶、かりがね100g缶) -大和茶販売 【メーカー直送品・代引不可】

¥6,050(税込)

上質な香りと旨みのあるかぶせ茶と、さわやかな煎茶、かりがね茶のセットです。

4件中1件~4件を表示

営業日カレンダー
  • 今日
  • 休業日

 

ページトップへ